皆さんはマットレスの下には何を敷いて寝ていますか?
私は約10年間、ずーっと木製のすのこを使っていました。
しかしこの度、気になっていたプラスチック製に替えてみるとこれがまた良いんです!
この記事では、結局『すのこ』は木製とプラスチック製どちらが良いのか?を比べてみましたので是非購入時の参考にしてみて下さい!
木製すのこのメリット・デメリットは?
まずは木製すのこのメリットからいきましょう。
- 室温の変化による影響を受けにくい
- 木の香りによるリラックス効果がある
- 折り畳み式などがあり使い勝手が良い
続いてデメリットを見てみましょう。
- 割れる可能性がある
- きしみ音が発生することがある
- 長期間の使用になるとやはり劣化してくる
- 樹脂と比べても、それほど安価でもない
ざっとこんな感じの意見が多いですね。
個人的には長期間使っていくと結局黒ずんでくる部分が出てきたり、耐荷重の問題から薄型のマットレスを使うとすぐパキッと割れてしまう所が気になるポイントでした。
しかも木製のすのこがプラスチック製と比べて安いのかと言われると必ずしもそうではないんですよね。
なので私は途中から自分で補強を入れたり、何なら作ったりして割れないように工夫してました。
木の香りでリラックスしながら寝られる所はやっぱり良いですけどね!
プラスチック製すのこのメリット・デメリットは?
続きましてプラスチック製のすのこのメリットを見てみましょう!
- 耐久性が高く、耐水性もある
- 拭くだけなど手入れが簡単
- 軽量で運びやすく、分解が可能
- 木製と比べても変わらないくらいの価格
続いてはプラスチック製のすのこのデメリットです。
- プラスチック特有の匂いがすることがある
- 硬さを感じる場合がある
正直プラスチック製すのこのデメリットがあまり見当たらないというか…
今まですのこと言えば木製で決まりみたいな所があっただけで、今後はプラスチック製に切り替える人が増えていくのでは?と思いますね。
この度そんな固定観念を捨て木製からプラスチック製に替えたのですが、個人的にはとても満足してます!
といってもプラスチック製のすのこがまだ種類もそんなにないので、ここからは実際に買った商品で説明していきたいと思います!
おすすめプラスチック製すのこ
今回購入したのはこちらのプラスチック製すのこになります。
シングルは8枚、ダブルは12枚の正方形ジョイントパレットを連結させて作るすのこですね。
これが使い勝手が良いんですよ!
強度も問題ないし、組み立ても簡単!軽いので女性一人でも充分組み立てることができます。
プラスチック製すのこを使ってみた!
それではまず楽天で購入したプラスチック製すのこを箱から出してみました!
今回購入したのはシングルサイズ用8枚とダブルサイズ用12枚です!
子供と妻と私の3人で寝るにはこのくらいの枚数がちょうど良かったので、計20枚になりました。
連結させるのも簡単、強度もかなり強いです!高さは7.1cmあります。
当たり前ですが、上を歩いても割れる心配など一切無しです。ナイス強度!
前使ってた木製の安いすのこだと、歩く度割れる心配してましたね…
これをベッドフレームの中に敷いていくとこんな感じです!
ベッドフレームがダブルとセミダブル用を連結させてあるので、手前側は隙間が出来ましたが端っこで寝るわけではないので全然OKです!これも計算して購入してます。
これだけ並べるとプラスチック特有の匂いがしましたが、使っていくうちに薄れていきました。
あとはこの上にマットレスを敷くと完成です!
うちは赤ちゃんと一緒に寝ているので、こんな感じのローベッドです。
木製すのこと比べて安定感もあるし、まぁ買って良かったですね!
マットレスは厚さ5cmの物を使っていますが、これもまた良いんですよ。
↓極眠の『丸洗いできるマットレス』レビュー記事はこちらに貼っておきますので、是非参考にしてみてくださいね。
コメント